MENU

40代で婚活アプリに踏み出したきっかけとリアル体験談

目次

婚活アプリを使うまで

そのうち何かが起こると思っていた

そんな訳なく、40代になりました。

美人じゃないし、モテていなくても、学生時代は告白してもらえることもあり、それは定期的に自然にあるものだと大きな勘違いをしていました。

社会人になると、いい人にはすでに彼女がいる、結婚している。真面目に恋愛をしてこず、自分を磨くこともなかった私に当然誰も白馬に乗って迎えには来てくれませんでした(笑)

一方、仕事は順調で、気持ちがそちらにとられていました。というか、ごまかしていたのかもしれません。

婚活に対する私の過去の固定観念

20代

そのうち誰かが体裁よく私に声をかけてくれる

仕事は楽しいし

別に結婚してもいいけど、しなくても問題ないし、みんながしてるからしなあかんって誰が決めたん?

本当にそんな事を考えていた過去の自分。傲慢というのか、あきれてしまいますね。

でも「結婚願望ない」とは一度も言ったことはありませんでした。それが唯一、その頃の私にとっての「婚活」でした(笑)ただ、のちに、友人には全員「結婚願望ないと思っていた」と言われたので全く意味はなかったようです(涙)

30代

とは言え、周りの言葉尻が気になり始めます。

「彼氏は?」「とうが立つ」「もう30になるんや」「まだダイジョブ」

これまで受け身だったのにどうやって出会う?いや、出会いに行くとかちょっと抵抗ある…

(自分の勝手な思い込みの)プライドを捨てるには若かったようです。

私の偏見で「出会い系」は、「いかがわしいもの」。「結婚相談所」は「結婚出来ない売れ残りのちょっと特殊な人が頼るところ」(本当に私の偏見です、ごめんなさい)という印象でした。
だから、その両方が混ざったイメージの「婚活アプリ」を始めるなんて考えられませんでした。

40代を迎えた現実

もう、誰も何も言ってこない

本当にダメな話題はしませんよね?その領域に入っていると感じました。
こうなると、自分からネタにするしかなくなります。本当は消えていない「プライド」を隠せる年代でもあります。

誰の為でもなく、自分の為だけに生きていて、何にも気を遣う必要がない状況で、どんどん私は偏っていくように感じました。自分と違う考えの人を理解することが難しくなってしまっていることに危機感を感じていました。

この先に何があるのか?

今、仕事だけを頑張ることで自分に何が残るのか。

友達との時間もどんどん合わなくなりますし、独身で使いやすい私は、会社や自分自身が私を消費します。

仕事は好きだし、得るものはもちろんあるけど、それしかない人生って、何が残るのか?

こんな事なら、法律で何歳~何歳の間に必ず結婚するようにと定めておいてほしかった、とすら思ってしまいました。

婚活アプリの始め方_あきちょろぴん流

ノリで婚活アプリを始める

「ノリで」という体裁がなければ、婚活アプリを始められませんでした。

出張先でスタッフが、キャッキャ言いながら婚活アプリをしていて、

「ほらほらこうすんねん!いらんかったらポイポイって!」
「えーホンマやーどうやってすんのー」
そんな「ノリ」という体裁で、やっと始めることができました。

帰りの新幹線で、教えてもらったアプリをダウンロードして、出張に行くたびにそのスタッフと報告し合いました。

こうしてプライドを少しだけ笑いに変えられるようになり、やっと婚活アプリを手に入れることができました。
私にとって婚活アプリは、無料だけどダウンロードするのにかなりの「自己負担」が必要でした。

婚活アプリ_実際にやってみた

よくできている

それいる?と思いながらアプリの指示通りにプロフィールを入れて始めてみたら、なるほど確かに結婚相手を探そうと思うと、そこ見るかも。よくできたアプリやなー、と思い、その仕組みに関心しました。
それだけ真面目に結婚を考えていなかったということですね。

婚活アプリを始める前に

「どんな人と出会いたいのか、絶対に外せない基準だけ決めよう。」と思いました。
基準を絞れることが40代の強みです。本気であるほど数は減らせる。
20代の私では無理だっただろうな、と思います。

私の絶対外せない基準は
・誠実さ
・生命力(社会の中で生き抜く力)
この2点でした。それを見抜くために、選定ルールを決めて、自分のプロフィールも作成しました。

婚活アプリ_プロフィールの書き方(あきちょろぴん流)

こういうアプリで出会うのに、一番怖いのは、詐欺師と変わった人。結局求めるのはお互いに「普通の人」。
自分の個性を変に出そうとしないようにしました。

写真…1枚目、2枚目はちゃんと自分が写っているけどちょっと引きめの写真にしました。アップは恥ずかしいし、知っている人が見たら・・という怖さもあったので。遊びに行った時に撮った写真にしました。3枚目は美術館で撮った作品の写真。4枚目は乗っている車の写真。なるべく会話のきっかけになりそうなものを選びました。
ニックネーム…自分の本名(漢字)を別の読み方にしました。
身長・体形…これいる?と思ったけどでも実際相手を探すときにはめっちゃ見ました(笑)
年収…ここに低い年収を入れたくなかったから、婚活前には転職したくなかった、というのが本音です。年収の低い女性は、お金目当てに結婚すると思われたくなかったんです。転職が婚活の原動力にもなりました。

後は嘘なくありのままに項目を埋めました。

婚活アプリ_相手のプロフィールの読み方(あきちょろぴん流)

以下を基準にまずは「気になる」を送りました。

【写真】顔(雰囲気)が分かる。顔写真がないものはNG。
性格は人相に表れ、それを自分は見抜けると信じる(笑)
【年齢】自身の年齢±3歳
若すぎる人は騙されそうで怖い、あまりに年上は最後まで人生を共に出来ない
【年収】500万~800万
40前後で年収が低すぎる男性は、勤続年数浅く転職が多いか、会社の中での立ち位置を作れない。
年収が高すぎる男性が、婚活アプリを遣わないと出会えない違和感。自分とは世界が違う。
【体型】普通かがっちり
痩せている人に異性としての魅力をどうしても感じない。
【コメント】【趣味設定】普通に会話が出来そうな人
それを自分は見抜けると信じて(笑)

すべて私の偏見ですが、何かの基準がある方がぶれないし効率的と思いました。実際はやりながらできた基準もありますが、相手の基準はこの辺りに当てはまる人にはどんどん「気になる」を送りました。
人を見抜けるかは、自分を信じることができました。これはアラフォーのメリットだと思います。この年での婚活は、不利な事ばかりではありません(笑)

出会い

結果、何人かとやり取りをして何人かと会い、何人かと付き合いました。
危ない人もいましたが、そのあたりの具体的な話は、また今度。
何故か冷静だった私は、客観的に見ることができ、危ないことは回避できました。どころか、めっちゃ面白いので、随分その後の友人との会話のネタにさせてもらいました(笑)。
それと、アラフォーの自分に来る危ない人は、残念ながら「カラダ」目当てではなく「オカネ」目当てのみなので見分けやすかったかもしれません(笑)。しかも、沢山の人が登録しているので、一人に依存する必要はなく、ダメなら他にいくらでもいる、と思えました。それこそ35億?(笑)あの時は、このフレーズが何度も浮かびましたね(笑)

ちなみに主人のプロフィールはイマイチ(特に写真)でしたが、お笑い好きということだったので、お笑い好きに悪い人はいないだろうと(笑)何度かやり取りをしてLINEを交換して、LINE電話をするようになり、直接会うようになりました。そのあたりの具体的な話もまた今度。

婚活アプリに対する価値観の変化

婚活アプリって結局のところ

「出会い系」ではありますが、昭和のそれとはまったく違いました。ただ、昭和の要素も残っていました。
私の肌感覚では、
本気の70%
悪い人30%
というといったところでしょうか。
30%は悪い人います(たぶん)。その認識でちゃんと冷静でいる必要はあります。

出会いは?「婚活アプリ」と言えるようになった

やっぱりはじめは後ろめたかったんですが、やっているうちに、その仕組みの素晴らしさを感じ、私のようなタイプの人が始めやすいように、当たり前のようにさらっと言うようにしようと思いました。抵抗感ゼロとまでは言えませんが、伝えられるようになりました。

同じように迷っている方へのメッセージ

固定観念もプライドも自分を救わない

私は今でも固定観念もプライドもどうしてもありますが、時代というのか状況は日々変わっています。
実は結婚したい、と思っているんなら婚活アプリは本当におススメですし、もし子供が欲しいなら早い方が絶対いいです。

そうは言っても…という気持ちもよく分かります。何か自分でいい訳(人に話しやすい)を作るのが良いと思います。私の場合は、「出張先ですすめられてノリで始めた」でした。人に話しやすい内容がいいですよね。
たまたまこのブログを読んで、暇だったからやってみた、とか?

気長に構えて

「本気」と「焦り」は違うと思います。
「本気」で取り組んだ方が良いと思います。でも「焦り」は不要です。

婚活を始めたころ、友人にアプリを始めた話しをしたら、「じゃあ2年後くらいにはついに結婚かー」と言われました。その時初めて、[そっか、人が出会って結婚するまで、普通それくらいはかかるんやな]と分かりました。なかなかいい人がいなかったり、上手くいかなかったときに、焦る瞬間もありますが、一発的中みたいなことはありません。というか、そっちの方が不安になりますよね。アプリのいい所は、ダメならまだまだいくらでもいる、と思えるから一人に依存しなくていい所。本気だけど楽しんだほうが上手くいくと思います。

まとめ

結局、今日より早い日はない

婚活でも、転職でも、副業でも、習い事でも、ブログでも、始めないと成功はない。

どんな成功者もそういいます。わかっている。始めないと成功率は0%。わかっている。

分かっているのに何故始められないんだろう。

たぶん
明日でもいいから。
YouTube見てたらもう寝る時間だから。
具体的な1歩がわからないから。
どこに電話したらいいの?どの書類を書けばいいの?

まず、YouTube、ネットフリックス、テレビの電源をオフにして、無理やり今日言い訳を作って、婚活アプリをダウンロードする。

あなたが私のような平凡な人なら、これらは決して簡単な事ではありません。だから頑張らないと出来ません。
死ぬ前日の明日は死んでいます。ということは、結局、今日は人生で一番早い日で、明日は人生で一番遅い日です。

と、頑張って自分に言い聞かせて始めるしか、自分の人生を変える方法はないのかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次